2025.8.18
【9/18開催ウェビナー】
総合・大学病院でのDX推進と“医師の働き方改革”

<第2回DICTORセミナー>
総合・大学病院でのDX推進と“医師の働き方改革”
~ 札幌医科大学附属病院での「DICTOR」活用事例~
【医療DX×総合・大学病院】

この度、医療現場におけるDXを推進し、患者様への説明にかかる医師の業務負担を大幅に軽減するDXツール「DICTOR」をご紹介するオンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、札幌医科大学の長期戦略「SAPMED」に基づくDXの取り組みや、説明支援サービス「DICTOR」の活用事例を、札幌医科大学附属病院 循環器内科 小山雅之先生にご紹介いただきます。さらに、婦人科、整形外科、腫瘍内科での導入事例と効果について、現場の医師によるショートインタビューを交え、リアルな声をお届けします。
■セミナー概要
○日時: 2025年9月18日(木)19:00-19:45 (日本時間)
○形式: オンライン開催 (下記URLより事前登録いただくと、参加用URLがメールで届きます)
👉お申し込みページ
○参加費: 無料
○対象: 医療機関の医師、医療従事者様
○登壇者: 札幌医科大学附属病院 循環器内科 小山雅之先生
■プログラム
○オープニング: ご挨拶/DXツール「DICTOR」ご紹介
○第一部: 札幌医科大学でのDXの取り組み(SAPMED)/DICTOR活用事例
○第二部: ショートインタビュー(婦人科、整形外科、腫瘍内科医師)
※内容・診療科は変更になる場合があります。
■お申し込み
お申し込みはこちらから
DXツール「DICTOR」について
本セミナーでご紹介する「DICTOR」は、医師の働き方改革を推進するとともに、患者の理解促進にも寄与することを目的に、TOPPAN株式会社と北海道大学病院が共同開発したWebアプリケーションです。医師本人の声や顔を再現するデジタルクローン技術を活用し、説明動画を手軽に生成。術前説明や検査説明など、院内の説明業務を支援します。